W650とW1SA 受け継がれるWの系譜

IMG_8433

箱根でのW1ミーティング、袖ヶ浦でのSideway Trophy、2つのイベントで偶然続いた話題は「新Wと旧W、どう違ってどこが良いか」というものでした。ここで新WとはW650以降を(W400、W800を含む)、旧WとはW1~650RS(W3)を指しています。

 

R0013409

初めての大型バイクがW650、その後一時的にW3を預かり、W1SAと乗り継いだ私にとって、頭の片隅にあるテーマのひとつでもあります。箱根でのW1ミーティングで先輩方が興味を持たれていたのは「W650から旧Wに乗り換えた人の動機とその後の印象」でした。

以前の記事に書いたように、元々は英国のRockers/Caferacer車両のスタイルに感銘を受け、トラディショナルなスタイリングを持つW650を選びました。その後、W、Zシリーズをはじめとする国産旧車の男臭さに魅了され、その系譜を遡るような車歴になっていったわけです。

 

IMG_7094

W1SAに乗り始めてそろそろ半年と5000kmが過ぎようとしています。今の時点で感じている印象としては、W1SAはW650と同じようなキャラクターを持っており、同じ哲学の元で生まれたオートバイなのではないか、ということです。

もちろん、機構面を見れば違うところばかりです。しかし峠、サーキット、ロングツーリングとシチュエーションを選ばず、ゆっくり走っても楽しく、日本人にちょうど良い車格と重量は扱いやすいハンドリングに繋がり、スピードを出すには少し頼りない点もそっくりだと感じます。

 

R0013744

さらに加えるのであれば、いい意味で飾り気のないスタイリングは日本のどんな風景にもよく似合い、道端に停めて眺める満足感まで似ています。シンプルなフィーリングは毎日乗っても飽きない、極めてスタンダードなオートバイであります。

W650として蘇るにあたり、弾けるような振動とエキゾースト、キャブレターの違いによるダイレクト感など、旧車ならではの醍醐味がスポイルされたという見方もできます。しかしそこにあるキャラクターからは、復活モデルとしてこれ以上ないリスペクトを感じます。

 

DSC_0012

そんな先祖を持っていることや、国産旧車のスタイルが好物なこともあり、以前W650に乗っていた時はW3風の外装を載せて楽しんでおりました。私だけでなく、W650に旧Wの姿を求めるファンも少なくないと思います。

昨今の旧車ブームの影響もあり、旧Wが「本物」と言う声も聞かれるところではありますが、私としてはW650も現代に蘇った本物のWだと思っています。

W650とW1SA、両方乗って良くわかった事は、KAWASAKI Wの系譜はW650においてもしっかり守られていたという事です。惜しくもその後のW800は生産終了となってしまいましたが、また時代に合わせた姿でその哲学を示すオートバイとなって復活してくれることを願って止みません。