サイトアイコン Scientist on the motor

Z750four 純正エアクリーナーボックスの取り付け?

お陰様でほぼ問題なく走れるようになったZ750fourですが、メカニックのG氏とも話していたのが微妙なエンジンの吹け上がりについてでした。このままでも走れないわけではないのですが、中回転域に何か引っかかりがあるというか、パワーの出方にひっかかりがあるように感じてしまうのです。

 

恐らくはパワーフィルターになっている現在の仕様とキャブレターのセッティングが合っていないのではないか、という話でした。前オーナーは750RS(Z2)仕様にしたかったようで、Z2タイプのサイドカバーを取り付ける為に純正エアクリボックスが取り外されたものと思われます。

1から勉強が必要なキャブレターをどうのこうの試す前に、まずはエアクリーナーを純正に戻してから考えるべきと思いました。前回の整備時にこの作業もまとめてお願いしてしまっても良かったのですが、費用がどれくらいかかるか予想がつかない中で最低限走れるようにしてもらう整備プランでしたので、また後でということにしてもらっていたのです。

 

エアクリボックスがないのでブリーザーも大気開放仕様です。当時仕様ならテールまでホースを伸ばして当時物のコーラの缶でキャッチ、なんてのもカッコいいのですが、そういうのはできるだけ純正を理解した後で楽しむことにしましょう。

 

こちらが前オーナーから引き取った時に一緒に貰ってきた純正エアクリボックスです。こうして見ると結構でかいです。うまい装着方法があるんだと思いますが、素人的には狭すぎてとても装置できそうになかったので、一度キャブレターを取り外してみましょう。

 

取れました!整備してる感ありますね。

 

空いたスペースから純正エアクリーナーボックスを潜り込ませて、サイドカバーもRS仕様からD1タイプのものに交換してみました。

 

あとはエアクリボックスとキャブレターを接続するゴムパイプが入れば完了なんですが、譲ってもらってきたものは古い(当時物?)ためか、硬くて、この狭いスペースでは全然取り付けられる気がしません。多分新品だと比較的柔らかくて取り付けられるんじゃないでしょうか。

いずれにせよあと一歩のところでしたが今回はここまでになってしまいました。純正エアクリボックス取り付けくらい簡単かと思ってましたがなかなか一筋縄ではいかないものですね。新品部品を取り寄せてまた考えることにしましょう。

 

モバイルバージョンを終了