今日は小綺麗なキャンプサイトでお目覚め。折角香川まで来たんだからうどん巡りしたいよね!ということで、早々に撤収。管理棟でもらってきたうどんマップを眺めながらネット情報と照らし合わせ、観光地化した有名店をピックアップ。どうせだったら有名なおいしいところで食べたいよね!
というわけで有名店にやってきた訳だが…「一応今日(5月6日)は暦上平日だし、開店前ならそんな大した行列無いっしょ」そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
2005年のゴールデンウイークは待ち時間が最長2時間、車の列が延々2キロも続いたという山越うどん。讃岐うどんの一大ブームの頂点を過ぎても客足が衰えることはなく、むしろ客数が増えたそう。
山越うどん | 讃岐うどん遍路 | 四国新聞社:
この山越うどん、かまたまの店として有名なのは知っていましたが、ここまで観光地化しているとは思いませんでした。個人店なのに店の横に観光バス停められる駐車場完備してるし、道には客のクルマ誘導する警備員が何人もいるし、バイクで行ったら「バイクはこちらですよ~^^」てな具合です。
しかし一度並んでしまえばどんどん列が進んで行くのがうどん屋の良いところ。同じくらいの人数で1時間も並ぶハメになったお好み焼き屋とは大違い。厨房の中ではものすごいスピードで大量のうどんが茹でられていました。
程なくしてかまたまゲット(2玉)
このお店の良いところは、広い公園みたいな庭でうどんを食べられる事。どんぶり片手にピクニック気分。うどんですけど。
本当はこの2玉を食べた後、もう一軒くらい食べに行く予定でしたが、思いの外腹が膨れてしまった+また並ぶ羽目になるのは正直面倒くさい。というわけで腹ごなしも兼ねてこんぴらさんにお参りしてくる事にしました。
香川県琴平町 金刀比羅宮
そんなわけでこんぴらさんの参道?にやってきたのだ。まだ時間も早いせいか、観光客はまばら。駐車場を案内する人が沢山いるけど、全員客引きだった。有名な観光地だけど、オフィシャルな駐車場はかなり少ないみたいです(Googleで「金刀比羅宮」と入れると一番上に表示される関連ワードが「駐車場」)。
そのため、周辺の土産屋が店の前の駐車場を貸しているのですが、みんながみんなこっちに来いこっちに来いと手招きするもんだから、少々混乱しました。その中で、建家の中にバイクを停めさせてくれるという店があったので、そこに停めさせてもらう事にしました。お店でお土産買えばタダらしいけど、欲しいものがなかったので400円払ってきた。
参道両脇からの執拗な客引きをかいくぐると、程なくして階段が現れ始ました。金刀比羅宮は奥社まで登ると1368段にもなる長い石段が有名。これをクリアしてうどんの腹ごなしをしましょうってわけです。
鳥居をくぐります。この辺で100段くらいだそうです。急な石段の両脇にはずっとお土産屋さんが並んでいますが、まだ開いていない店があったり、とても1人て入れないような重苦しい雰囲気の店があったり、知り合いかのようにいきなり声をかけてくるような店があったりと…とりあえず飽きる事はなかったです。
しかしまあ、日が照ってきて暑いのなんの…。
ようやく「大門」が見えてきました。ここで365段。タイミングのいいところに冷えた飲み物を売るオジサンがいたりしますが、ここは我慢してスルー。
鳥居をくぐると両側に無数の石燈籠が並んでいます。このへんの雰囲気が良かった。涼しい木漏れ日の中をまだまだ進みます。
旭社につきました。ここで628段。立派な建物ですけど、何をお祀りしてるしてるのかな?
旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神です。
金刀比羅宮:ガイド
多すぎワロタ。しかし、これだけ立派な建物が出てきたんだからこの先そう長くはないだろ。
そんな風に考えていた時期が、僕にもありました。しかもここにきて角度が増してきている気がしないでもない…。
やっと本宮まで来ましたよー!これで785段だそうです。やっぱり緑の中の神社って映えますね。
展望台からは讃岐平野が一望できます。そりゃあこんだけ登ってきたんですから景色も格別。しかしまだガスってますね…。
本宮の脇に立つ立派なクスノキがすごい存在感で、しばらく眺めてたはずなのに、何故か撮った写真は木が見切れているものばかり…。多分その右側にある神札授与所を入れたくなかったんだと思うけど、もうちょっと撮り方があったんじゃないかなあ。
参拝を終え、帰り道に通りかかった表書院では円山応挙という人の障壁画が公開されていました。撮影禁止だったので、興味ある人は下記リンクからご覧ください。写実性の高い作風が有名な人だったようです(Wikipedia調べ)。
金刀比羅宮 表書院
そんなわけで帰りも階段をヒーヒー言いながら降りて行きましたとさ…。「金」の字が入った団扇が欲しかったけど迷った末に買わず、何故か今後悔しています。
香川~姫路
お世話になった四国を後に、瀬戸大橋で本州を目指します。そういえばこんぴらさんの後に空いてそうな店探してもう一杯くらいうどん食べるつもりでいたんだけどお腹いっぱい+疲れて忘れていました。結局今回も2杯しか食べてない…もったいない事したかな。
一体いくら取られるのかドキドキだった瀬戸大橋も、それほど大した料金取られずほっと一安心。この辺は高速1000円の影響で利用客が落ち込んだフェリーが減ってしまったそうですね。これで1000円キャンペーンが終わったらフェリーはなくなったまま、高い橋を使わざるを得ないハメになる…もうちょっとなんとかしてほしいですね。
それはそうと立派な瀬戸大橋。近くで見ると迫力あるね!でも…
むしろ私は逆で、橋よりループ橋。あの曲線美と複雑な構造にゾクゾクするわ。むかしトミカのおもちゃでこんなぐるぐる回るコース?みたいのありましたね。
姫路城
瀬戸大橋から高速を走り続けて姫路城に到着。「↑姫路城」って青看板に従って走ってたらいきなり道路が石垣超えたりしてびっくりした。城下町の名残?
城に来ると必ず撮ってしまうのが堀。城の敷地周りがスゲー綺麗に整備されてて、まだ門すらくぐってないけど、今まで見てきた数々の城とのレベルの違いを感じずにはいられません。
そんなわけでこれが名城と名高い世界遺産・姫路城…
あれ、これはもしかして・・・
姫路城大天守保存修理期間中の観光について(平成23年7月15日更新)(観光交流推進室 | 姫路城・好古園の観光情報)
出雲大社に引き続き、姫路城も改修中だったようです。工事中の外壁に天守閣の絵が書いてあるのがすごく良いですね。
天守は改修中ですが、その他のエリアはほぼ通常通り見学できるとの事なので、気を取り直していきましょう。入り口で見学料を払って「菱の門」をくぐります。
菱の門をくぐって、「三国堀」越しに天守閣方面。あれ、まだこんなに距離あるんですか。
長距離ツーリングの度に各地の城を見て回っていますが、別に城マニアと言う訳ではありません。しかし最近立派な石垣に見とれる事が多くなった気がする…。
天守閣改修に合わせて、「りの一渡櫓」の内部が公開されていました。入り口にはこれまで使われてきた鯱(しゃち)が展示されていました。よくこんな綺麗に残ってますね。
内部では壁の内部材の展示なんかもされてました。この上にいろいろ盛っていく訳ですね(良く覚えていない)。
鎧の展示もありました。ライトアップで壁に浮き上がった影が怖すぎる…。
姫路城大天守修理見学施設 天空の白鷺
というわけでようやく天守閣に着きました。前述したように現在姫路城天守は改修中なのですが、その改修工事の様子を見学することができるのです(見学料:200円くらい)。そう考えると、これはこれでなかなかレアなタイミングで来れて良かったのかもしれないですね。
中もただの工事現場見学ではなく、城の歴史から保存に向けた活動の記録、建築物としての城の構造的な事まで書いてあった気がします(あいまいですいません)。
こんな感じで瓦屋根の構造の展示物があったりします。
工事の様子はガラス張りのエレベーターで登りながら見学できます。まずは石垣部分。エレベーターから城を眺めるのはなんだか不思議な気分。
天守閣部分の改修現場まで上がってきました。
天守閣の屋根まで到着。作業の様子も見ることができるとの事でしたが、この時は見える場所での作業は行われていないようでした。
各階の見学窓には改修工事の技術的な解説から、文化財保存の観点からの解説まで丁寧に解説してくれる映像が流れていました。恥ずかしながら僕はここに来て初めて姫路城が日本初の世界遺産登録物件である事を知ったのですが、この世界遺産登録に至ったのは積極的な保存活動によるところも大きいそうです。
城の周りの町並みもすごく整ってるし、姫路城がこの街の象徴としてたくさんの人に愛されているのが分かる気がします。
天守閣から西の丸方面。ところでこの柵の映り込みはどうやったら見えなくできるの?
そんなわけで、天守閣の姿を外から見る事はできませんでしたが、逆に今しか見られない充実の改修工事現場を見学することができました。今度は綺麗な天守閣が完成してから来る事にしましょう。
雲行きの怪しい姫路城前から国道2号線に乗って、この旅最後の街になる神戸を目指します。
国道2号、第二神明で港町神戸へ
というわけで神戸に到着。三宮に行きたかったので、第二神明から阪神高速3号に乗って、生田川で降りる予定でしたが、全く土地勘がないのでヒヤヒヤしました。
最終日と言う事でちょっと贅沢に街中のビジネスホテルなんぞに停まる事にしましたが、こういう街中のビジホはバイクの駐輪場に難儀しますよね。でもすぐ近くに市営のデカイ地下駐輪場があったので助かりました。
神戸市立三宮(南)駐車場|NMCA日本二輪車協
なんか西日本の都市の方が市街地のバイク駐輪場が充実してる気がするんですよね。そりゃ関東でも都内や横浜あたりは充実してますけど、宇都宮とかそんなのあったかな…。
夕食も神戸と言う事でちょっとばかり贅沢してステーキ屋さんへ。ケータイで検索したら予算数万の店ばかり出てきて絶望しましたが、なんとか僕みたいな人間でも入れる価格帯のお店を発見。
ぐるなび – 神戸牛ステーキ専門店 ステーキランド KOBE
神戸牛サーロインステーキセットってやつを頼みました。目の前で付け合わせの野菜から調理してくれるんですね。値段はちょっと頑張りましたが、僕には十分すぎるほど美味しかったです。ほとんどカウンター式の客席なので小心者が1人で入っても変な気分にならず安心。
本当は小洒落た飲み屋にでも入って旅の締めに一杯、と行きたかったのですが、夕食に全部持っていかれてしまったので、コンビニでビールとプリン買って、ホテルでスターウォーズEP3見ながら寝ました。
この日の走行距離:260km