2012春 北陸・中部ツーリング(4) 千里浜~輪島~高岡

4日目 5/1(火) 5:20 休暇村 能登千里浜

IMG_0949

夜露で何もかもびしょ濡れですが、朝方少々冷えたお陰で寝坊しなくて良かったです。流石に5月の日本海側は冷えますね。それでも安物の化繊シュラフでがんばります!というわけで今日は能登半島をぐるっとまわります。

120501-001

しかし素直に海岸線を走ると結構な距離になってしまうので、国道249号線を走ることにしました。機具岩前にて休憩。この辺りは巌門とか、海沿いに景勝地がいくつかありました。平日と言うこともあったと思いますが、交通量も少なくて走りやすかったし、のどかな雰囲気が最高で、あー遠くまで来たんだなあって贅沢を噛み締めながら走りました。

8:30 輪島市の朝市

120501-007

毎度のことながら輪島といえば漆器…というレベルの知識しか無かったのですが、海産物の並ぶ朝市が有名みたいです。活気があっていい雰囲気。ですがナマモノは買えないしなあ…。
能登・輪島の観光スポット:<朝市(あさいち)>輪島市観光協会

120501-005

リアカーに大量の干物を提げて売り歩くばあちゃん。こういう旅先で優しそうなばあちゃんに声かけられたりするとついうっかり何か買いそうになります。商売っ気ギラギラな感じの人なら簡単にスルーできるんですけど。

10:00 白米千枚田

120501-011

定番観光スポットなだけあって、すごい混雑っぷりでした。道路脇でちょっと休憩するような狭い駐車場しかないのにでかい観光バスまで入ってくるとは…。それでも狭い駐車場を切り盛りするベテランな誘導係の人がいたのでバイクもなんとか駐輪。凄く気持ちのいい場所でした。田に水が入った田植え前の時期に来られたのも良かったですね。

10:50 大谷川鯉のぼりフェスティバル

120501-017

輪島の観光案内所で立ち読みしたパンフレットに紹介されていた鯉のぼりフェスティバルに寄り道しました。

120501-018

別に川に鯉のぼり並べるイベントなんてどこでもやってるし、珍しくも何ともないはずなんですが、海から吹く気持ち良い風と、静かでのどかな雰囲気。お祭りのメインの時間に披露するのか、河原に作られたステージでは近所の保育園の子供がお遊戯の練習してたりして、ゆっくり流れる時間にしばらくぼーっとしてしまいました。

11:45 能登半島最北端 禄剛埼灯台

120501-025

高いところと陸地の先端には行ってみたくなるのが単車ツアラーの性。

120501-027

見渡す限り海しか無いし、波の音と風の音しか聞こえない、ここも静かな場所でした。

灯台は走ってきた道路から徒歩でちょっと登ったところにあるのですが、その道路沿いも小さな道の駅と古い飲食店が2、3軒建ってるだけのとても静かな場所。奥能登はこういう雰囲気が多かったのですが、不思議と寂しい雰囲気には感じられず、田舎育ちの僕にとっては原風景的というか、むしろ心地よく感じる場面が多かった気がします。

12:45 見附島

120501-032

そのまま海沿いを南下して見附島に到着。何でこんな形の島が一つだけ浮かんでいるのか、ていうか一体どうやってできたのか不思議です。軍艦の形に見えることから軍艦島とも呼ばれるみたいです。そういえば長崎の軍艦島は行けずじまいだったんだよなあ…。

島周辺は公園としてきれいに整備されていて、キャンプもできるみたいです。
見附島シーサイドキャンプ場

120501-034

えんむすびーち(笑)

IMG_0960

お昼はさざえカレー。シーフードカレーって美味しいのを食べたこと無いので結構冒険したつもりでしたが、流石そこそこ値が張るだけあって美味しかったです。

能登島~富山県へ

120501-037

「ツインブリッジのと」を渡って能登島を経由。能登島水族館は評判良いみたいですし、島にはキャンプ場もいくつかあるのですが、時間と体力を考えて、今回は残念ながら通過のみとなりました。

見附島からiPhoneのナビアプリでルート検索したら人里離れた県道を走らされたのですが、かなり時間短縮になった上、険道な雰囲気も味わえて楽しかったです。GPSロガーからうまくデータが吸い出せないので確認できませんが、おそらくこの道かと思われます(下記)。
石川県道26号珠洲穴水線 – Wikipedia

120501-042

能登島から南下して、国道160号線で本日の宿泊地がある富山県高岡市へ。晴天であれば富山湾を挟んだ左手前方に雪を被った立山連峰が見える絶景ルートなのですが、曇り空と黄砂の影響もあるのか、うっすらと確認できる感じでした。道の駅「いおり」の駐車場から頑張って撮ってみましたが、見たままを写すのって難しいですね。

17:00 高岡市

天気予報によると翌日から富山県~岐阜県は雨模様、ということでこの日は高岡市内のビジネスホテルに宿泊。先着数台で屋根の下の駐車スペースにバイクを停めさせてもらえます。欠点は駅前までちょっと遠いことと、コインランドリーが徒歩圏内に無いことですかね。
アパホテル〈高岡丸の内〉|【公式】アパホテル(APAホテル)予約サイト

120501-048

部屋に荷物を放り込んだ後は路面電車で街中へ。本当なら調べておいた某北陸回転寿司チェーンにたらふく寿司を食べに行く予定だったのですが、店の前まで行ってみたら廃業しておりました…。食べログ(笑)

120501-050

レトロなデザインの車両と、新しめのデザインの車両が走ってました。
路面電車の走る町は好きです。

120501-055

寿司屋探しの帰りにバイクで走っていて偶然知ったのですが、この日高岡市では御車山祭というお祭りが行われていました。すげえ立派な山車が出るんだなーと眺めていたら、もう解体作業中でした(笑)。山車が活躍するメインの時間帯は昼間みたいですね。
高岡市観光情報サイト イベント情報 高岡御車山祭 

120501-062

残念ながら山車は見られませんでしたが、折角なのでお祭りの雰囲気を満喫しましょう。旅先で偶然お祭りに出くわすなんてなんだか贅沢ですね。

120501-065

子供ははしゃいで走り回って、大人もみんな楽しそう。とてもいい雰囲気でした。

規模もそんな大きくないし、平和で良いお祭りだなあ、だなんて生焼けのたこ焼きを頬張りながら歩いていたのですが、どうやら僕がアプローチした神社の境内への道はお祭りのメイン会場ではなかったらしく、駅前のアーケード街につながる道路は大量の屋台と客で歩くのもままならないレベルでした。

歩いていると、いろんなところで再会を懐かしむ声を聞くことがあったのですが、なるほど確かにGW中に大きなお祭りがあれば、遠くに出て行った人も故郷に帰って旧友と一緒に楽しめますよね。連休はいつもツーリングばかりしていて地元には帰らないのも考えものですね…。

route of 2012spring-4

この日の走行距離:325km